学びBAR
  • Home
    • HTML基礎知識
    • HTML〈タグ〉基礎知識
    • スタイル基礎知識
    • CSS基礎知識
  • Seminar
  • About
  • Updates
  • Contact
  • inquiry

ホームページは何で作るかより、どう作るか。

4/7/2022

0 コメント

 
画像
ホームページ作成を仕事にしようと考えると、すぐにDreamWeaverの勉強や WEBデザインの勉強やHTMLのコーディングを考える人が多いですが、ホームページは事業のプロモーションツールだと考えると、大切なのは「誰に、何を、どのように伝え、買ってもらうか、あるいは利用してもらえるか」をしっかり考えた上でやっと中身(コンテンツ)が生まれ、ページの構成ができ、デザインを施し、コーディングしてサーバーにアップするという流れから考えると、マーケティング知識、IT知識、プロモーション知識、原稿制作スキル、WEBページデザインスキル、コーディングスキル、CG加工スキルなど、様々な専門分野の知識が必要なことが分かってきます。
デザインが得意でもないのにデザインの勉強をしたり、コーディングが苦手なのにコーディングの勉強とするより、基礎的なことだけ最低限学んで自分の得意分野で稼げるようなスキルの磨き方を選んだ方が快適な人生が送れると思うのです。
続きはnoteで
【学びBAR】主催:Crepe_hiloのページ
画像
0 コメント



メッセージを残してください。

    画像

    学びBAR

    就職・転職で役立つ基礎知識を気軽に自由な時間で学ぼう。

    Archives

    4 月 2022
    11 月 2020

    Categories

    すべて

    FeedPing
HOME                     SERVICES                     ABOUT                     UPDATES                     CONTACT
画像
1996-2020(c)Cre'ps design lab.  All rights reserved.
  • Home
    • HTML基礎知識
    • HTML〈タグ〉基礎知識
    • スタイル基礎知識
    • CSS基礎知識
  • Seminar
  • About
  • Updates
  • Contact
  • inquiry